綱島 均
担当科目 | 研究テーマ |
制御工学Ⅰ 制御工学Ⅱ 車両制御工学 航空機力学 計測工学特講Ⅱ(大学院) Exercise for Mechanical Rngineers B プログラミング演習(特設) |
運転操作時の脳機能計測 (KEYWORD:脳機能 , 計測 , シミュレータ) プローブ車両技術導入による軌道交通システム再生の基礎的研究 (KEYWORD:故障検出 , 安全性 , 鉄道) 多重モデルを用いた車両と路面の同時状態推定 (KEYWORD:自動車 , 路面 , 推定) 人間-機械評価用列車運転シミュレータの開発 (KEYWORD:鉄道、ヒューマンファクタ、運転シミュレータ) 新交通システムの高度化・知能化に関する研究 (KEYWORD:交通システム,鉄道) マルチェージェントによる交通流シミュレータ構築に関する研究 (KEYWORD:交通流,自動車,ITS) 歯科医療用3次元画像処理に関する研究 (KEYWORD:X線CT,3次元画像) 磁気浮上車両の運動特性に関する研究 (KEYWORD:交通システム,磁気浮上) |
資格 | 教授 博士(工博) |
学歴 | 大阪府立大学 工学部 航空工学 1981年 卒業 大阪府立大学 大学院 工学研究科 航空工学 1983年 修了 |
取得学位 | 博士(工学) 工学修士 |
専門分野 | 機械力学,制御工学 |
居室 | 12号館506室 |
メールアドレス | tsunashima.hitoshi(の後に「@nihon-u.ac.jp」をつけてください) |
研究室URL | http://www.me.cit.nihon-u.ac.jp/lab/tsuna/ |
研究室の構成と方針 | この研究室では、交通工学分野、制御工学分野、医療工学分野の研究を行っています。 研究室ミーティング、輪講、研究発表会 (年4回)、研究室旅行を通じて親睦を深めながら研究できる環境を作っています 。 研究の計画立案、遂行、評価を自主的にできる人材の育成を行っています。 研究は理論解析や計算機シミュレーションが中心になりますので、特に優れた計算機環境を整えるように留意しています。 また、他大学や省庁および民間企業との共同研究も数多く実施しています 。 成果が得られた研究は海外での国際会議や国内での講演会等において発表する機会が数多くあります。 航空機、自動車、鉄道などの乗り物の運動や制御に興味がある人、医療工学に興味がある人 、計算機を用いたシミュレーションに興味がある人に適したテーマを用意しています。 |
研究内容 | 詳細は http://www.me.cit.nihon-u.ac.jp/lab/tsuna/ をご覧ください。 |
実験装置 | ・機能的近赤外分光装置(fNIRS) ・生体信号収録装置 ・圧脈波センサ ・視線計測装置 ・シート圧計測装置 ・鉄道運転シミュレータ ・車両運動シミュレーションソフトウェア ・機構解析ソフトウェア(SIMPACK) ・2足歩行ロボット |
その他 | |
研究者情報データベース | https://researcher-web.nihon-u.ac.jp/search/detail?systemId=aeb79091a51daecefd60bc886a9eeb4957b7ce56f6f25ce1&lang=ja&st=researcher |